3D画像の見方:初級編

3Dデータのダウンロード

  1. DIYアイテム(商品ページ)内にある、3Dボタンをクリックし、3Dデータファイルをダウンロードします。
    お使いのパソコンによっては、警告メッセージがでますが、全てのデータファイルにウィルスチェックをしておりますので、安心してお使い下さい。
  2. ダウンロード用データは、ZIP形式に圧縮しています。展開すると、3Dデータが表示されます。これがお使いいただく3Dデータです。
    このときにも、警告メッセージが出る場合がありますが、安全なファイルですので、安心してお使い下さい。

▲このページトップへ

3Dデータを見る

3Dデータを開くと、商品の完成イメージが表示されます。

▲このページトップへ

色々な角度で、完成イメージを確認する

  1. 「繰り返し再生」アイコンをクリックすると、色々な角度から商品を確認出来るスライドショーを自動再生します。
  2. 再生を止めて、元の表示に戻すには、「ホーム」アイコンをクリックします。
  3. 自分の思った通りの角度から商品を確認したいときは、まず「回転」アイコンをクリックします。
  4. 3Dデータの上で、左クリックしたまま、マウスを動かします。
  5. 元の状態に戻すには「ホーム」アイコンをクリックします。

▲このページトップへ

構成部品を確認する

  1. 構成部品の一覧は、左フレームに表示されます。
  2. 「部品部品移動」アイコンをクリックします。
  3. 部品を左クリックしたまま、マウスを動かすと、その部品が離れます。
  4. 元の状態に戻すには、「ホーム」アイコンをクリックします。

→中級編へ

▲このページトップへ